彩色チャイナペインティング

【ご案内】彩色チャイナペインティングのコースについて



 

こんにちは。

神奈川県川崎市の磁器絵付け教室

アトリエセランなが田カガリです。

 

今回は

 

せーたん&ふわたん

彩色チャイナペインティングに興味はあるけど…

 

 

 

ぼっくん

まだ始めるか迷っているから
どんな内容なのかだけ知りたいです

 

という方のために、
彩色チャイナペインティングの
第一ステージについて

 

”これだけ読めば第一ステージが理解できる”
という、お役立ち情報を
詳しくご案内いたします。

 

また、ページの最後に
彩色チャイナペインティングの
課題の概要とレッスンのポイント
をまとめた冊子プレゼントも
ご用意しています。

 

彩色チャイナペインティングの冊子

 

こちらは永久保存版級の公認冊子
ですので レッスンにご興味のある方に
お見せするなど、資格取得後の
集客にお役立てください。

第一ステージは全12課題。

初級5課題 中級4課題 上級3課題 です。

 

認定講師になるには
上級課題の最後の2課題の
完成写真を本部に送ります。

 

本部でチェックし、合格すると
認定講師の資格取得となります。

 

それではどんなレッスンを受講するのか
詳しく見ていきましょう(^^♪

 

目次

彩色チャイナペインティングを始める方はポーセラーツの資格取得後が一番多いです。

彩色チャイナペインティングの冊子

 

ポーセラーツの先生が
お教室のレッスンメニューを
増やしたいと思った時に、

 

「やってみようかな」とお考えになるのは
ガラスヒュージングの資格取得か、

彩色チャイナペインティングの
資格取得ではないでしょうか?

 

ポーセラーツのインストラクタ―資格を
取得された方や、
既にお教室を運営されている多くの方は

 

ポーセラーツだけでずっと集客できるのか

レッスンがポーセラーツだけだと飽きられるのではないか

レッスンメニューは多い方が良いのではないか

 

と、現状に不安があったりしませんか?

 

彩色チャイナペインティングの冊子

 

または、ポーセラーツで
上絵の具の楽しさに触れ、

 

ポーセリンアートを深堀りしたい

どうせなら資格取得を目指したい

本格的なヨーロピアンスタイルの絵付けの前段階で習ってみたい

 

からの、

いきなり白磁に絵付けする自信はないけど
アウトライン転写紙に絵付けするなら
私にもハードルが低そう

 

と、思い至りご検討される方も
いらっしゃるかもしれません。

 

実はここ数年、このような理由で
彩色チャイナペインティングの
資格取得を目指す方が増えています。

 

アトリエセランのお教室でも

ポーセラーツの資格取得後に
もう一つ、
レッスンメニューを増やしたい

 

という方からのお問合せを
多くいただきます。

 

なので、お教室では
ポーセラーツの先生方が
多く習いに来られています。

 

では早速、
第一ステージを始める際にかかる
課題の内容について
ご案内します。

 

 

彩色チャイナペインティングの第一ステージではこんな課題をレッスンします。

彩色チャイナペインティングの冊子

 

さて、それではいよいよ
彩色チャイナペインティング
第一ステージの課題をご紹介します。

 

第一ステージは全12課題。
初級5課題 中級4課題 上級3課題 です。

 

認定講師になるには
上級課題の最後の2課題の
完成写真を本部に送ります。

 

本部でチェックし、合格すると
認定講師の資格取得となります。

 

1.初級課題のレッスンのポイント

 

初級の課題ではストロークの基礎を
習得するための課題が
主となります。

 

先ずは矢車菊やバラなど、
多くの方に好まれるモチーフで
レッスンします。

 

彩色チャイナペインティングの冊子

 

既にアウトラインが施された
転写紙をあらかじめ貼り、
焼成したお皿でレッスンするので
非常に完成度が高くなります。

 

そのため飽きずに課題を
進める事ができますね。

 

彩色チャイナペインティングの冊子

 

 

2.レッスンの中級課題のポイント

 

中級課題では広い面を塗る
ストロークの練習をします。

 

第一課題はミニバラのレッスンですが、
第二課題からは
カラフルな色で
可愛いモチーフがメインだった
初級とは少し違って

 

単色の絵の具で均一に色を塗る
レッスンをします。
一見簡単そう、単純な課題と
思われるかもしれませんが
中々の難易度です。

 

頑張ってマスターしてくださいね。。

彩色チャイナペインティングの冊子

 

また、課題は主に
ヘレンドを参考にしています。

 

ヘレンドの図録をお持ちの方は
中級課題で大変重宝しますので
機会があればお手元に置くことも
良いと思います。

 

3.上級課題のレッスンのポイント

 

上級課題では再びカラフルな
モチーフを描きます。

 

第一課題のビクトリアンバタフライは
全12課題の中で最も
難易度の高い課題です。

 

彩色チャイナペインティングの冊子

 

こちらが完成すると最後の2課題のみと
なります。

 

難易度の高い
ビクトリアンバタフライの後の
イトシャジンはボタニカルアートを
意識したデザインですが

 

思ったほど難しくないと感じるでしょう。

 

ロイヤルコペンハーゲンの
フローラダニカを連想してください。

 

素敵な白磁に絵付をして
壁に飾ったりして
楽しむこともできます。

 

最終課題の花籠リボンは
色数の多さとバスケットの描き方が
ポイントになります。

 

1工程に行う作業量も多いので
アトリエセランでは
朝からの1日コースで
レッスンされる方が多いです。

 

時間のかかる作品ですが
仕上がった際の達成感と
満足度も高いので
是非頑張って仕上げてくださいね。

 

彩色チャイナペインティングの冊子
生徒様作品

 

そして、イトシャジンと
花籠リボンの完成作品の写真を
認定講師経由で本部に送ります。

 

本部から合格のお知らせが来ましたら
認定講師の申請手続きをし、
認定料を講師にお支払いください。

 

ほどなくして
認定証がお手元に届きます。

 

ここまで済ませたら
晴れて認定講師となり
ご自身のお教室でも
ご指導いただけます。

 

また、お教室を開いていない方も
作品販売やカルチャースクール講師など
出張講師としてお仕事をすることが
出来るようになります。

 

スキルアップを重ねて
技術をアップデートしていけば
お仕事の幅も広がりますし、

 

何よりもご自身のやりがいに
繋がります。

 

ぜひ、彩色チャイナペインティングを
ご自身の生活のに取り入れて
充実した絵付けライフに
お役立てください。

 

彩色チャイナペインティングの第一ステージを始める前に心がけておきたいこと。

彩色チャイナペインティング
彩色チャイナペインティング

 

1.何を学べるか?目的意識をもって取り組みましょう。

 

まず、彩色チャイナペインティングで
一番大切なのは

何を学べるか?

を知ることです。

 

資格取得だけを目的にしても
その後の上達には繋がりません。

 

目的意識を持って取り組み
プラスアルファの知識を得ることを
心がけてください。

 

 

2.レッスンと並行して色見本を作成しましょう。

 

彩色チャイナペインティング
第一ステージでは多くの混色の
テクニックを学びます。

 

初期に購入する絵の具は約30色。
これだけですべての色を表現します。

 

そのため、絵の具を混色して使いますが
そのレシピは様々で、とても繊細です。

 

アトリエセランでは
レッスンを受講中に

ご自身でも並行して色見本を
作成されることをお勧めしています。

 

なぜなら、焼成後に色が変わる
絵の具もあるので
見本の作品と混色した絵の具に
相違がある際、

 

「この色でいいのかな」と
悩んでしまうからです。

 

色見本の作成方法は自由なので
ご自身がわかるスタイルで
制作してみてください。

 

余談ですが、文字入れは
セラミックマーカーの黒が
お手軽で便利です。

 

 

3.テキストは写真紙なのでカラーコピーも用意すると便利です。

 

これは私の失敗からの経験ですが
彩色チャイナペインティングの
テキストは上質の写真紙なので
メモを書き込む時に鉛筆では書けないし

 

ボールペンで描くと中々乾かないので
指でこすってしまったりして
テキストが汚れてしまいます。

 

また、気が付いたことや、
描き方の手順、
先生が口頭で説明したことを
書き留めたりしていると

 

テキストに書くスペースが
足りなくなったりします。

 

テキストはカラーコピーを取って
そちらに書き込むようにすると
その後もアップデートできるので
おすすめです。

 

 

彩色チャイナペインティング第一ステーについてのまとめ

いかがでしたか?

ここまでお読みいただけたら
彩色チャイナペインティングの
おおよそのレッスン内容を
把握していただけたと思います。

 

彩色チャイナペインティングは

全12課題
初級5課題 中級4課題 上級3課題 で構成されている

上級課題の最後の2課題を提出すると 認定講師になれる

認定講師になった後は 自分のお教室のレッスンメニューに 加えることができる

作品販売や出張講師など 活躍の場を広げることができる

 

でした。
また、レッスンの受講時から

 

意識を高く持って取り組むこと

色見本は同時に作成すること

テキストのカラーコピーを取りポイントを書き込む

 

が大切ということでしたね。

 

最後にプレゼントのお知らせです。

 

ただ今彩色チャイナペインティングの
課題と概要の冊子をプレゼントしています。

 

こちらの冊子では
課題一つ一つのレッスンのポイントや
初期費用などが詳しく掲載されています。

 

ご自身のお教室でお問合せがあった時にも
ご活用いただけますので

 

下記のLINE公式にお友達登録して
是非冊子をゲットしてくださいね!

こちらからご登録お願いします
↓↓↓

 

そして、
彩色チャイナペインティングの
初期費用についても
別記事で詳しく説明していますので
合わせてお読みいただけると

 

より深く彩色チャイナペインティングの
概要についてご理解いただけると思います。

 

*合わせて読みたい*

 

では本日もブログをご覧いただき
ありがとうございました(^^♪

 

またね!